注文住宅での住宅ローン審査の流れとタイミング

注文住宅での住宅ローン審査の流れとタイミング

自宅を購入する際、中古住宅、マンション、建売住宅、注文住宅と色々選択肢があると思います。この中で注文住宅については契約を進めていく中でも、住宅ローンを検討する上でも他のケースと違う部分が多いと思います。

特にお金の動き方は注文住宅は建売住宅や、マンションの場合とは大きく違ってきます。なぜなら注文住宅の場合はお金の支払は1回だけではありません。最初にお金を支払い、中間での支払い、最後の支払といったように数回に渡ってお金の支払いが発生します。

さらに土地から購入する場合には、まず土地の代金を支払わなければ家を建てることができません。これらのお金はそれぞれ大きい金額になりますので、全額自己負担で支払うというのはなかなか難しいと思います。でも、何回も支払いがあるのに住宅ローンは使えるのか?

お金の支払をする度に住宅ローンを組まないといけないのか?その都度審査が必要なのかと疑問に感じる方も多いと思います。実際にはお金の支払の度に住宅ローンを審査して取り組んでいくというのは非現実的ですよね。

ですので注文住宅を検討する場合はつなぎ融資を検討するようにしましょう。つなぎ融資とはその名の通り、最後の決済時に取り組む住宅ローンまでつないで融資するというものです。このつなぎ融資を使えば数回に渡る支払いにも対応できます。

このように注文住宅を購入する場合は建売やマンションの購入と比べ契約や住宅ローン実行までの流れは大きく変わってきます。

注文住宅の建築する際の流れ

注文住宅を建築するにあたっての流れ、お金の動くポイント、お金の調達の仕方について見ていきましょう。この流れを理解していないといざ注文住宅を検討していくとなった際に建築会社、金融機関とのやり取りにバタバタしてしまいます。

逆にこの流れを掴んでおくと、計画を進めていく中で逆算して建築会社への相談、金融機関との相談ができますのでしっかりと自分達が考えていたように動けるかと思います。

まず、家を建築するにしても建てる土地がなければ何も始まりません。土地が無い場合は土地を探すところから始めなければいけません。土地が見つかれば次に建築会社を探します。建築には大きなお金がかかるのできっちりと丁寧に仕事をしてくれる建築会社を探しましょう。

建築会社が決まれば、建築を進めていきます。ここから何度かに分けてお金を支払っていくことになります。まず着工時の着工金、そして上棟時の中間金、そして最後に完成時の残金の支払いというのが一般的な流れになります。この時に使うのがつなぎ融資になります。

土地を購入する際のポイント

先ほども書きましたが土地がなければ何も始めることができません。この土地を探すところが注文住宅を考える際に1番大変で時間がかかる仕事になります。なぜなら理想の立地、広さの土地はそうそうに見つからないからです。まずは不動産会社に相談に行きましょう。

その時に求める土地がなくても今は不動産会社も先進的なシステムを使っています。お客様の希望条件を聞きシステムに登録しておけば、条件に合う情報が入ったときに自動でお客様にメールが飛ぶようになっているので、色々な不動産会社に行き情報を多く集められるようにしましょう。

そして土地が見つかれば購入するのですが、ここでは通常の住宅ローンを組むことになります。住宅ローンは自分達が住むことが前提の商品ですが、土地だけではまだ家はないのに住宅ローン借りられるの?と思いますよね。

この場合は家を建てることが前提で、いつまでに家を建築する予定だとか、建築した際に証明できるものを提出しなければいけないだとかの条件が付いて借りることができます。建築する場合は土地の住宅ローンと建物の住宅ローンの2本立てで借りることはよくあります。

ただ、先ほども出てきたつなぎ融資を取り扱っている金融機関であれば、2本立てで借りることもなく1本でまとめて借りることができます。

実際の土地選びに関しては、以下のページで解説しています。注文住宅で土地選びが必要な人は、ぜひチェックしてみてください。

土地の基礎知識と選び方のポイント

つなぎ融資とは

つなぎ融資とは数回に渡って支払いを行い、最後の支払で残額全てを支払うという時にその名の通りつないで融資をするローンです。これはどの金融機関でも取り扱っているわけではないので、利用を検討する際はまず取り扱っている金融機関から探すことになります。

融資の条件として1年以内に建物を建てることや、いついつまでい建築請負契約書を提出する必要があるなどの条件はあります。ですので前もって建築会社とよく相談し、綿密にスケジュールを立てることが大切です。計画は遅れる可能性は常にありますので余裕を持ったスケジュールで考えましょう。

金額面の打ち合わせも重要です。着工時の着工金はいくら支払いが必要か、上棟時の中間金でいくらの支払が必要かなども明確にしておかなければいけません。金融機関からの支払のタイミング、必要金額を合わせる必要があるからです。

ですので、つなぎ融資を利用する場合は建設会社との相談、金融機関との相談を並行して行い、また、いつまでに建物が建っていなければいけないなどの条件もありますので時間的にはタイトなスケジュールになるかと思います。

つなぎ融資は通常の住宅ローンよりも金利は高くなります。もちろんつなぎ融資にも諸費用は必要になります。事務手数料、契約時の印紙代等が必要になります。そして最終の残額の支払時につなぎ融資で借り入れした金額と利息と残額をまとめて住宅ローンで支払うという流れになります。

つなぎ融資で借り入れする期間は数か月ですのであまり長くはないですが、先ほども記載したように金利は高いですのでそれなりの利息のが発生します。また、つなぎ融資には住宅ローン控除は適用されませんので注意しましょう。住宅ローン控除使用の条件は家が完成してから6か月以内に住み、その年の12月31日まで住んでいることが条件ですので、つなぎ融資だと当てはまりません。

つなぎ融資に関しては、以下のページでも詳しく解説しています。つなぎ融資についてもっと詳しく知りたい人は、ぜひチェックしてください。

つなぎ融資を利用する際の注意点

まとめ

注文住宅を購入する際の流れは理解いただけたでしょうか?自分達の理想の家を作ることは素晴らしいことですが、建売住宅やマンションの購入とは違うことも多くあります。特に土地購入から家の完成までのスケジュールとお金の支払のタイミングに関してはしっかりと計画を立ててから動かないといけません。

そしてつなぎ融資も必要になることがありますが、これも通常の住宅ローンとは違う特殊なものなのでよく商品性を理解してから検討しましょう。金利が高く利息が多く発生するや、諸費用もかかります。スケジュールもタイトになってしまうので、もし自己資金で賄えるのであればつなぎ融資は使わないにこしたことはありません。

ただ、メリットとデメリットを理解した上で使えば便利なものではあります。繰り返しにはなりますが、注文住宅を検討する際はしっかりと事前計画を立てて余裕をもったスケジュールを立てるようにしましょう。


目次一覧

返済方法について

住宅ローンの基礎知識

審査について

住宅購入までの流れ

ローンの借り換え

住み替え・リフォーム

収益物件の購入

よくあるトラブル

住宅ローンの豆知識