賃貸の部屋を探すときには、「最適なタイミング」があります。その最適なタイミングは、「季節」という要素もありますし、「物件状況」という要素もあります。その点を把握して部屋探しをすれば、不動産会社の対応が丁寧な時期や物件数が多い時期、さらに家賃交渉しやすい時期なども分かってきます。
そこで今回は、月別の部屋探し注意点を解説します。月別での特徴をとらえ、なるべく自分に合った時期に部屋探しができるようにしましょう。
月別の部屋探しの注意点
まずは、月によって変わる「部屋探しの注意点」です。不動産会社の忙しさや季節的な要因によって、それぞれの月で特徴があります。
1月の部屋探し注意点
1月は家賃交渉がしにくい時期になります。なぜなら、年末に、学校や就職・転職などが決まった人が部屋を探し始め、不動産会社にとっては「繁忙期」になるからです。繁忙期ということは、賃貸物件を探している人がたくさん店舗に来訪して賃貸物件を探していきます。
そのため、不動産会社やオーナーからすると、「わざわざ家賃を値引きしなくても他の検討者を待ってみよう」となるワケです。ただ、店舗への来訪者が多いことを見越して賃貸物件の募集も多くなるので、良い物件を見つけやすいという点はメリットになります。
2月の部屋探し注意点
2月は、1月よりもさらに家賃交渉がしにくいです。理由は、3月までの引っ越しを考えている人が増え、いよいよ本格的に賃貸物件を探し始めるからです。そのため、1月と同じ理由で値引きはしにくい時期になります。
また、本格的な繁忙期に入るため、不動産会社にゆっくりと対応してもらいにくい時期になります。そのため、はじめて賃貸物件などを選ぶ人で「不動産会社に丁寧に対応されたい」と思っている人は避けた方が良いでしょう。
3月の部屋探し注意点
3月も値引きが難しい時期と言えるでしょう。なぜなら、2月と同じく新年度の4月に向けて、引き続き賃貸物件を探している人が多い時期だからです。また、3月上旬をピークに、どんどん部屋が成約していってしまうため、日を追うごとに検討できる物件は少なくなります。
そのため、特に3月の上旬以降は物件数との戦いになるため、不動産会社の担当と根気強く物件探しをする必要があります。
4月の部屋探し注意点
4月は1~3月よりは家賃交渉しやすい時期と言えます。なぜなら、1~3月よりも検討者は減っており、4月中旬を過ぎると大分落ち着いてくるからです。また、3~5月は結婚式も多いため、比較的大きめの部屋が募集される可能性が高いです。
5月の部屋探し注意点
5月は1~3月ほどではありませんが、少なくとも4月よりは家賃交渉しにくいです。5月はゴールデンウィークがあるので、この大型連休を利用して賃貸物件を探す人が多いので、4月よりは検討者が増えるからです。
このように、5月は比較的検討者が多くなる時期なので、家賃交渉はしにくいというワケです。また、年明けから4月中旬くらいまでは混雑していることを知っている人も多いので、5月に動き始める方もいます。
6月の部屋探し注意点
6月は家賃交渉には向いている時期と言えるでしょう。理由は、賃貸物件の検討者も少なく、今後数か月にわたって賃貸業界は閑散期に入るからです。つまり、検討者が少なくなるので、「値引きしてでも賃付けしておきたい」というオーナーが増えるということです。
検討者が少ない理由は、新年度に向けて引っ越したい人もいなくなり、5月の大型連休に検討していた人も減り、さらに「梅雨」という季節的な要因もあります。ただし、家賃交渉がしやすいとはいえ、物件数は少ないです。
7月の部屋探し注意点
7月は1年の中でも最も家賃交渉しやすい時期と言えるでしょう。7月は6月にも増して検討者が減り、1年の内で賃貸業界は最も閑散期と言えるからです。また、物件数は少ないですが、不動産会社も時間があるので丁寧に対応されやすい時期でもあります。
8月の部屋探し注意点
8月も7月に引き続き、家賃交渉しやすい時期と言えます。この時期に転勤や入学する人は少ない点と、そもそも暑い時期なので物件巡りには向いていないからです。物件数も少ないので、7月に続いて不動産会社が比較的丁寧に対応してくれる時期でもあります。
9月の部屋探し注意点
9月は7・8月よりは家賃交渉しにくい時期になります。半期末である9月末に転勤や編入などが増え、物件を探す人が徐々に増えてくるのがその理由になります。また、気温的にも7月8月よりは物件巡りに向いている季節的な観点も、検討者が増え始める理由の1つです。
また、物件数もそこそこ多く、1~3月ほど混雑はしていないのでじっくり検討できるという、比較的物件探しには良い時期と言えます。
10月の部屋探し注意点
10月も比較的値引きしやすい時期と言えます。多少、物件や検討者が増えてくるものの、1~3月ほどではありません。また、11月・12月に向けて少しずつ検討者は増えてきますが、11月・12月も決して検討者が多い時期ではありません。
そのため、「10月あたりで賃貸契約しておきたい」と思うオーナーが増えてくるので、比較的交渉しやすい時期になります。
11月の部屋探し注意点
11月は比較的値引きしやすい時期と言えます。まだまだ検討者が爆発的に増える時期ではありませんが、秋の残り物件と年始に向けての物件が出てくるので、物件数は割と多いです。そのため、検討者も物件数も少し増え、さらに季節柄としても物件巡りしやすいというメリットがあります。
12月の部屋探し注意点
12月に入ると家賃交渉はしにくくなります。なぜなら、年明けの混雑を知っている人が物件を探し始め、検討者は増えてくる傾向にあるからです。引っ越し自体は多くないですが、検討者が多くなるため家賃交渉はしにくいです。
また、先ほど言ったように、年始に入ると検討者は増えてきます。そのため、「無理に値引きしなくても少し待てば検討者は増えてくるはず」と考えるオーナーが多いのも、家賃交渉しにくい理由の1つです。
家賃交渉しやすい時期は?
前項で、時期的な注意点および家賃交渉のしやすさを解説します。それらを踏まえ、家賃交渉しやすい時期は以下のタイミング・物件と言えます。
- 検討者が少ない
- 空き部屋期間が長い
検討者が少ない
モノの値段は需給バランスで決まり、それは不動産である「賃貸物件」も例外ではありません。前項で説明しましたが、検討者が少ない時期の方が家賃交渉しやすいです。やはり、家賃交渉を受け入れるかどうかを決めるオーナーが、「検討者が少ないから値引きしなければ空室が続く」という思考になりやすいからです。
空き部屋期間が長い
また、検討者が少ない時期に家賃交渉しやすい理由は、「空き部屋にしたくない」からです。そのため、季節問わず「長い期間空き部屋になっている」物件は家賃交渉しやすい物件になります。
空き部屋ということは、オーナーに賃料収入は入りません。しかし、不動産は所有しているだけで税金や修繕費用などの「ランニングコスト」が生じます。そのため、空き部屋が続くと赤字が続くということですので、オーナーも値引きを受け入れる確率が上がるということです。
これらの理由により、空室がしばらく続いている物件は1年中交渉の余地があります。ネットなどで物件を前もって調べておきましょう。目当ての物件がずっと掲載され続けていれば、その物件は空き部屋期間が長いということなので、交渉余地があるということです。
このように、家賃交渉をしたいのであれば閑散期を狙うか、空き部屋が続いている物件も狙いましょう。また、その時期は不動産会社に丁寧に対応してもらえる時期でもあります。とにかく物件数が多い状況が良い人は、逆に繁忙期の方が選べる物件数自体は多くなります。
部屋探しにおすすめのサイト
DOOR賃貸ではサイトを利用してお部屋が決まった人全員に5,000または10,000円をプレゼントするキャンペーンを行っています。(今月末日まで)
また提携サービスの利用や抽選に当たると、プレゼント金額の総額が10万円近くになります。
部屋探しの検索機能も充実していて、「床下収納」「床暖房」「タイル貼り」などこだわりの条件で物件を探すことができます。
とにかく安く新居に住みたい人は、DOOR賃貸のキャンペーンを上手に活用してみてください!
首都圏(東京・神奈川・埼玉・千葉)で部屋探しをする人におすすめなのが、仲介手数料が50%オフになるイエッティです。
内見予約を含むやりとりが全てチャットで行えるので、何度も不動産屋に足を運ぶ必要がありません。
住みたい場所や家賃を登録しておくだけで、物件が自動的に送られくるので効率的に部屋探しができます。
首都圏に引っ越しを考えてる人は、仲介手数料が50%オフになるイエッティがおすすめです。