新築で人気のキッチンは?選び方と価格相場、注意点と失敗例

新築で人気のキッチンは?選び方と価格相場、注意点と失敗例

「衣・食・住」といわれる、生活の基本となる3つ要素の中で、優先順位は?と聞かれると人それぞれかもしれません。しかし食は、生命活動に直結する最も大切な要素であり、注文住宅を建てる際にも真っ先に考えたいのがキッチンスペースではないでしょうか。

キッチンスペースは調理し食事をするだけでなく、家族を繋ぐスペースでもあります。
注文住宅の成否はキッチンスペースの満足度にかかっているといっても過言ではありません。今回はキッチンの選び方や価格相場・注意点などをご紹介いたします。

キッチンの選び方

キッチンのタイプは、大きく分けてオープンキッチン・セミオープンキッチン・クローズド(独立型)キッチンの3種類ですが、近年は広々として解放感のあるオープンキッチンが主流になっています。キッチンの型は、I型・II型・L型・U型や近年人気のアイランド型などがあり、家族構成やライフスタイルに合わせてキッチンのタイプを選びましょう。

キッチン選びのポイント

キッチンを選ぶ際は、以下のようなポイントに注意しましょう。

収納

料理をするには多くの物が必要になりますから、十分な収納量が確保できるかは大切なことです。特に大家族では、食器の数や大きな調理器具、食材も多く必要になりますから、収納スペースが十分でないと大変使い勝手の悪いキッチンになってしまいます。システムキッチンを選ぶ際は、収納量などをしっかりチェックしましょう。

また、スペースに余裕がある場合は、背面収納やキッチンパントリーも検討してみましょう。
背面収納は、シンクの反対側の壁にも調理カウンターや収納などを配置することです。システムキッチンの各メーカーからも様々なタイプの背面収納がラインナップされています。

キッチンパントリーとは、常温で保存できる食材や使用頻度の少ない調理器具なども保管できる物置のようなスペースです。デッドスペースなどを上手に活用することで効率のいい収納庫をつくることができます。

動線を考慮した家電の配置

キッチンになくてはならないのが冷蔵庫や炊飯器などの家電製品ですが、調理する際の動線に配慮したレイアウトが大切です。調理をする際は、冷蔵庫→シンク→コンロという作業を何度も繰り返すことになります。

動線が短ければ作業効率が良くスムーズな調理が可能になります。これらの3つを結ぶ三角形をワークトライアングルといい、それぞれへの移動は2歩以内が理想的とされています。

照明

キッチンの照明は部屋全体を照らす全般照明の他に、調理する際の作業面を明るく照らす影の出にくい部分照明が必要です。照度不足には注意しましょう。

ダイニングは食事をするだけでなく、くつろぎや休息の場所でもあるため、落ち着いた雰囲気を演出する間接照明と、ダイニングテーブルを照らすペンダント照明などの併用が望ましいでしょう。また、キッチンやダイニングの照明は食べ物を美味しく見せる演色性の良いライトを選びましょう。

間取りと広さ

LDKのプランニングは、全てをワンルームにするLDK型、キッチンのみを分離してリビングとダイニングをワンルームにするK+LD型、それぞれを独立分離させるK+D+L型などの間取りがあります。

LDK型は、調理しながら家族とのコミュニケーションが取れるメリットがありますが、匂いや汚れ、調理中の音などが直接リビングに広がるデメリットがあります。しかしスペースがあれば工夫しだいで様々な形に展開可能です。

スペースが不足する場合は、吹き抜けにしたり、リビングに連続させたデッキを設けたりすることで、広く感じさせる工夫をしましょう。

キッチンの高さ

キッチンのワークトップの高さは、長時間の作業にも疲れないように、調理する人の身長に合わせた高さを選びましょう。作業しやすい高さは身長の半分に5cmをプラスした高さとされています。160cmの人なら85cmになります。システムキッチンでも、ワークトップの高さが、2.5cm刻みで選べるものもあります(通常は5cm刻み)。

キッチンのデザイン性

素敵なキッチンは女性の憧れ。注文住宅だからこそ、好きなカラーやデザインを自由に選びたいものです。しかしキッチンは使用頻度が高く汚れやすいため、お手入れのしやすさや傷に強い素材を選ぶことも大切です。

キッチンの色

近年はキッチンもおしゃれな色が多く登場するようになりましたが、人気の色はやはりオーソドックスな白や木目調。食べ物を扱うキッチンは清潔感が大切です。白は他の色とも合わせやすく明るく広く見せる効果もあります。また、思い切った色(ワイン・ネイビーブルーなど)をアクセントカラーにしたツートンカラーも人気です。

コンロ周り

コンロ周りは最も油汚れになる箇所です。汚れに強く、お手入れが簡単な素材を選びましょう。一昔前はタイルが一般的でしたが、現在は掃除のしやすいキッチンパネルが主流。材質はメラミン不燃化粧板やステンレス、ホーローなどがあり、カラーバリエーションも豊富に揃っています。

床の材質

キッチンの床材は水や汚れに強いものを選びましょう。キッチン床材としては、木質系・塩ビ系・テラコッタタイルなどがあります。
木質系床材でも機能性を付加し、水周りに対応した商品(水や汚れに強い、ワックスフリーなど)も多く販売されています。

キッチンの価格相場

キッチンは住宅の中でも高額な設備費用がかかるところです。ここでは、気になるキッチンの価格相場をご紹介します。

システムキッチン

システムキッチンの価格相場は、メーカーや仕様、グレードによって異なり、250cm~255cmのI型システムキッチンは、20万円台~180万円程度と差があります。キッチン本体や天板の材質・食器洗い乾燥機を組み込むなどで価格が異なります。システムキッチンはオプションが充実していて、各メーカーともにカップボード(家電収納ができるタイプもある)なども揃えられ、自由にコーディネートすることができます。

オーダーキッチン

オーダーキッチンの場合は、部屋のインテリアテイストと一体化したデザインにするなど思いのままに世界に1つのキッチンが出来上がりますが、使用する素材や設備、施工会社などによって価格は大きく違ってきます。

人気メーカーのキッチン

人気メーカーのシステムキッチンの価格相場を以下にご紹介します。

クリナップ

クリナップのシステムキッチンのI型255cmタイプの価格は40万円~90万円。最高級タイプのS.S.は994,500円~。

リクシル(INAX)

リクシル(INAX)のシステムキッチンは、I型255cmタイプの価格は60万円~80万円。

タカラ

タカラのシステムキッチンはベーシッククラスからミドルクラス、ハイクラスと別れていて、ベーシッククラスは10万円~(キッチンセットのみ)。ハイクラスでは70万円~。

キッチンを設置する際の注意点

キッチンを設置する際には以下のようなポイントに注意しましょう。

照明のスイッチやコンセントの位置

照明のスイッチやコンセントの位置は十分考慮し、最適な場所に設置しましょう。また、キッチンは、家電製品が多いため、同時に複数の家電を使用することも多くなります。必要なコンセントの数や電気容量の確認(食洗機は専用配線が必要)も大切です。

掃除しやすいキッチンにしよう

キッチンは毎日使用する場所ですから、どうしても雑然となってしまいがち。片付けやすく掃除のしやすいキッチンにしましょう。掃除道具なども収納するスペースがあると便利ですね。汚れが付きにくく、汚れを落としやすい素材が最適です。

直感で決めてはダメ

いくら素敵なキッチンでも、直感で決めるのは失敗に繋がります。例えばキッチンの色を濃い色にしたところ、キッチンのイメージが暗くなってしまった。また思ったより油や水滴などの汚れが目立つということもあります。

建築基準法の内装制限がある(消防法)

キッチンは火気使用室となるため、内装制限があります。キッチン全体の壁を準不燃材以上の耐火性能のある内壁材で仕上げなければなりません。ダイニングやリビングと一体となっているキッチンの場合は、50cm以上の垂れ壁を設けることによって、内装制限はキッチン部分のみになります。

戸建て住宅に限って、2009年4月の改正によって、コンロの中心部分から半径250mm、高さ800mmの範囲に当たる部分を特定不燃材にすることで、他の部分は内装制限を受けなくなりました。

LDKは暮らしのメインステージ。明るく心地良い空間にしたいものです。また、来客の多いご家庭では、視線計画も大切です。ソファの向きや家具の配置を工夫するだけでもリビングの独立性が生まれます。我が家にぴったりのキッチンを選んで、快適なLDKづくりをしてくださいね。


目次一覧

家を建てる前に知っておきたいこと

家を建てる際にかかる費用

ハウスメーカーの選び方

注文住宅の基礎知識

住みやすい家の作り方

建て替え・リフォーム

土地から探す

間取りと費用相場

税金や住宅ローン

コラム、Q&A

住まいに関するコラム

電力・太陽光発電について

防犯・セキュリティ対策