3月や4月の繁忙期の引っ越し料金を安くするコツ

3月や4月の繁忙期の引っ越し料金を安くするコツ

引っ越しは年度が替わる前の2月後半から徐々に件数が多くなり、3月中旬から4月上旬までがピークになります。

日本では学校も会社も役所もすべて4月からのスタートとなっているため、全国的に引っ越しが集中する傾向にあります。その時ばかりは、引っ越し料金が通常の2倍や3倍に跳ね上がると言われているほどです。そんな繁忙期に、少しでも安く引っ越しができる方法を考えてみましょう。

引っ越し繁忙期の中でも、安くなる日がある!?

繁忙期とはいっても、その全期間においてすべて同じように高くなっているかと言えば、そんなことはありません。もちろん全般的には高い日が多いですが、その中でも安い日や時間帯を狙うことはできます。どのような仕組みになっているのか、見てみましょう。

早めの予約で安い日を狙う

繁忙期には引っ越しの予約が早いうちから集中するため、一歩遅れると自分の予定していた日時の予約が取れないことがあります。しかしそんな場合でも、新年度の開始までにはなんとしても動かなければならないため、多少高くてもやむを得ず引っ越しをすることになるでしょう。

業者の空いている日に自分の都合を合わせなければならない時は、安い日から埋まっていくため、料金が高くなる日に予約せざるを得なくなります。そうならないためには、早めの予約が肝心と言えます。

土日祝日は避け、平日の中日を狙う

繁忙期に限らず、家族みんなが休みになる土曜日や日曜日は引っ越しが混み合います。特に長距離の2日がかりになる引っ越しでは、連休になる日を選ぶと学校や会社に支障がでないため、多くの人が土日を希望します。

すでに予約がいっぱいで土日の予約が取れない場合は、金曜と土曜、日曜と月曜などの休日を挟んだ組み合わせで予約をすることになります。
ということは、平日の中日を狙えば、土日よりは安く引っ越しができるでしょう。

大安は避けて、他の日を選ぶ

この時期は、新築の大規模分譲マンションの一斉入居や新築の戸建ての引っ越しも多くなります。家を買うことは人生においておめでたいことなので、縁起を担ぐために大安を選ぶ人が多くなります。3月下旬の土日に大安が重なれば、1年のうちで一番引っ越しの集中する日と思って間違いないでしょう。

3月末よりは4月初旬、もっと安いのは4月中旬以降

入社式は4月1日の場合が多いです。その前までには引っ越しをして生活の準備をしておこうとすると、新社会人は3月中に引っ越しを終えます。また、子供の学校の新年度に合わせた家庭の中には、4月1週目くらいまでに転校手続きをすませ、安くなるギリギリを狙って動く人もいます。

そのため一般的には、4月に入って学校が始まった後ぐらいには繁忙期が終わり、徐々に引っ越し件数が減ってきます。しかし、繁忙期の高騰する時期を避けて、あえて遅らせて引っ越しをする人や、繁忙期中の予約が取れなかった人たちが遅れて引っ越しをすることもあり、中旬頃まで繁忙期とする業者もあります。

繁忙期が終わると、料金もだんだんと下がってきます。日程に制限がなくて自由に引っ越しができるのなら、4月中旬以降に引っ越した方が節約になりますし、作業品質の良さが期待できるでしょう。

標準プランではなく、安くなるプランを検討する

トラック1台貸し切りのチャーター便を使うのでなく、条件さえ合えば、ほかのプランの検討もしてみましょう。引っ越し業者に、「もっと安く引っ越せるプランはありませんか」と聞いてみることをおすすめします。業者の規模にもよりますが、下記のような様々なプランを用意しているところもあります。

混載便、帰り便、大物限定プランなど

トラック1台で長距離を移動することになると、高速道路代やガソリン代など多くの経費を必要とします。しかし大きめのトラック1台に、同じ方面へ引っ越しをするほかの家庭の荷物と組み合わせて移動できるなら、その分移動にかかる経費を折半することができるので安くなります。このような引っ越しプランを、「混載便」や「相乗り便」などとして提供している業者があります。

また、長距離の引っ越しで移動した後に、帰りにまた長い距離を、トラックが空っぽのまま帰るのはもったいないことです。その移動先から都合良く営業所付近への引っ越しを受注できれば、業者はその分の利益を上げることができます。こうしたプランを「帰り便」と呼びます。全国規模であちこちに営業所のある大手ならではの便ですが、タイミングが合えばお得に引っ越しができます。

そして、荷物の全部を運んでもらおうとせず、小物はなるべく自分たちで運び、運ぶのに大きな重いものだけを引っ越し業者にまかせるプランもあります。「大物限定プラン」などというものです。こうした便を利用して荷物量をうんと少なくすれば、繁忙期といえども、ある程度安く引っ越しをすませることができるでしょう。

午前便よりは、午後便かおまかせ便

丸一日かからずに半日程度で終わる引っ越しなら、午前便や午後便の指定をすることになります。午前便は朝1番から決まった時間に始められるため、希望者も多く料金も高くなります。逆に、午後便や業者に開始時間をおまかせするフリー便などは、午前便よりは2割以上安くなるため、時間に制約がない人にはおすすめです。

単身パックなどの複数利用と宅配便の併用

頑丈な台車に枠が付いたコンテナやボックスと呼ばれるものの中に、入る分だけ荷物を詰め込んで運んでもらえる、定額制の単身引っ越しのプランがあります。業者により枠の大きさは様々で、大きくなるにつれ料金は上がります。

これも混載便のように、コンテナやボックスを方面別にいくつかまとめて運べるため、通常の引っ越しプランよりはかなり安くなります。単身ではなく2人世帯でも利用できる業者もあります。また、複数個利用すると、1個あたりの料金が割引になることもあります。

しかし、複数個利用して、そのうちの1個の中身がスカスカで余裕がある場合は、逆に割高になってしまうことも考えられます。そのような時は、まず大きなものから詰めてもらい、入りきらなかったダンボールを別に宅配便で送るなどすると安くすみます。

通常時ではWebの利用や早期申し込みによる割引などがありますが、繁忙期に限っては、それらのサービスが適用できない業者もあります。事前に確認しておきましょう。

繁忙期には通常の割引サービスが受けられない

上記の単身パックもそうですが、通常時には無料の梱包資材のサービスや早期割引サービス、各種会員カードやクレジットカードの割引特典などが、繁忙期に限っては適用されないことがあります。

業者によって取り決めが異なるので、サービスを狙ってお得に引っ越しをしたいと思っている人は、第一にこの点を確認した方が良いでしょう。

時期に関わらず、これだけはやっておこう!

運ぶ荷物はできるだけ減らしておき、トラックが無駄に大きくならないようにしましょう。荷物が多いということは、当然作業員も増え人件費が余計にかかります。また、荷造りが間に合わず梱包をまかせるオプションを利用すると、その分の費用も数万円単位でかかってしまいます。早めにダンボールを入手してすべて自分で荷造りすれば、節約になります。

荷造りの方法などは、引っ越し業者のパンフレットや公式ホームページなどで確認することができます。さらに、一社だけを見て決めるのではなく、必ず複数の業者に見積もりを取ってもらいましょう。一括見積もりサイトで引っ越し料金の相場を調べると、今後の値下げ交渉の切り札になりますよ。

協力者がいれば、一か八かこんな方法も

身内や知人に立ち会いを頼めるなら、宅配便を利用して当座の生活に必要な最小限の荷物だけを送り、本格的な引っ越しの前に新居で生活を始めることができます。

繁忙期が過ぎて引っ越し料金が安くなった日に、身内や知人などの協力者に立ち会いを頼んで、引っ越し業者に残りの荷物を運んでもらうという方法です。ただしこの場合、身内でも立ち会いの委任状の提出が必要なこともあるので、必ず事前に確かめておきましょう。

このように繁忙期でも、工夫次第で相場よりも安く引っ越すことはできます。ただし繁忙期は、普段引っ越しを行わないトラックを所有する業者が、暗躍する時期でもあります。くれぐれも「安かろう悪かろう」の悪徳業者に引っかからないように気を付けましょう。


おすすめ一括見積もりランキング

LIFULL引越し

LIFULL引越し

LIFULL引越しは、テレビCMでも知られるHOLMESが運営している一括見積もりサイトです。

全国130社の中から厳選して業者を紹介してくれるので、もっとも安い見積もりをだしてくれる業者を簡単に探すことができます。

利用料も無料で、こまかい荷物まで選択して見積もりが出せます。LIFULL引越しだけの特典もあるので一度覗いてみて、自分の条件にあったら利用を検討してみましょう。

公式サイトはこちら

SUUMO

SUUMO

テレビCMでもお馴染みにSUUMOでも、引越しの見積もりを比較することができます。

SUUMOだけのお得な特典やプランもあり、最大で引越し料金が50%オフになるのが強みです。

信頼度も抜群なので、色々な業者を比較したいならおすすめです。

公式サイトはこちら

引越し侍

引越し侍

引越し侍は一括見積もりサイトの中でも有名で、登録されている業者の数が多いのが特徴です。

期間限定でキャンペーンをしていることもあるので、それぞれの一括見積もりサイトの特典を比較して、どのサービスを使うか検討してみましょう。

「他のサイトを使ってみたけど、思っているより料金が高かった」という場合も、業者がたくさん登録されているサイトを使うことで、もっと安い業者を見つけることができるかもしれません。

公式サイトはこちら


目次一覧

引っ越し業者一覧

料金を安くするコツ

料金プラン、オプション

注意したいこと

手続き、契約変更

荷造りと不用品処分

よくある質問