注文住宅、セミオーダー住宅、規格住宅の違いを比較

注文住宅、セミオーダー住宅、規格住宅の違いを比較

住宅を建てたいと思ったらまずは情報収集をしはじめる人が多いかと思いますが、その際に「セミオーダー住宅」「規格住宅」といった用語を目や耳にしたことはありませんか? 実は一言で住宅といっても種類があり、対応できる自由度や予算が変わってきます。そこで今回は、住宅の種類の違いやメリットデメリット、どんな人がどの種類の住宅を選ぶといいのかについてご紹介します。

住宅の種類

住宅の種類は主に「注文住宅」「規格住宅」「セミオーダー住宅」の3つに分かれます。

注文住宅

注文住宅はまさに建築主の要望通りにつくる住宅のこと。構造をはじめ間取りや住宅設備、内装など住宅を構成するすべての部分を自由な設計や選択で建てることができます。

規格住宅

規格住宅はすでに決まっている規格の中から選んで組み合わせていく住宅のこと。構造や外壁、屋根、間取り、住宅設備などは建築業者が設定した規格プランの中から選ぶのが基本です。

セミオーダー住宅

セミオーダー住宅は一部を規格の中で選び、それ以外は要望を取り入れた住宅のこと。たとえば木造住宅だけに対応している建築業者と契約した場合、構造において木造という規格のみなので必然的に木造住宅を建てることになるというわけです。

外壁や屋根、キッチンや浴室などの水まわり設備など建築業者によって規格化されている範囲は変わりますが、間取りや内装は自由に選択できるケースが多いです。

それぞれのメリットとデメリット

このように住宅は3種類に大別できますが、そこで悩むのが「自分にはどの住宅が合っているのだろう?」ということではないでしょうか。建築主が住宅に対してどのような条件をどんな優先順位で求めているかによって合っている住宅の種類は異なります。どの住宅にもメリットとデメリットの両方がありますから、要望内容とあわせて検討していくことが大切です。

ではそれぞれの住宅のメリットとデメリット、そして選ぶポイントを見ていきましょう。

注文住宅のメリットとデメリット

注文住宅のメリットといえば何といっても選択肢の自由度の高さです。構造の制約はありませんし間取りは自由設計です。住宅設備や内装に関してもメーカーやスタイルを問わず思い通りに組み合わせていくことができます。雑誌やネットで好みの事例を見つけたとして、それに合わせたりアレンジを加えたりしながら自分の要望に限りなく近い住宅をつくっていけるのは大きな魅力ですね。

対して注文住宅のデメリットは、選択肢の自由度が高い分細かな打ち合わせを何回もしなければならず完成するまでに時間がかかることです。たとえばドアを既製品にした場合はメーカー品の中から選ぶのでほぼ1回の打ち合わせで済みますが、オーダーで製作する場合は膨大な量のカラーサンプルから色を決め、何度もアイデアを練りながらデザインを決め、取っ手や鍵の仕様を決め…という形ですから少なくとも数回の打ち合わせが必要になります。

またいろんなこだわりを反映させようと思うとどうしてもオーダー制作になる箇所が増えるため、建築費が高額になる可能性が高くなります。契約金額に大幅な追加が出るということも珍しくありません。

こうした点を考慮すると、

  • 住空間へのこだわりがとても強くひとつひとつをじっくり要望通りに選んで個性的な住宅を建てたい
  • 建築費よりもこだわりを形にすることを優先したい
  • 土地の形状や方角等の特徴に合わせて住宅を造りたい

といった人が注文住宅に合っていると言えるでしょう。

規格住宅のメリットとデメリット

規格住宅の最大のメリットは建築費を抑えやすいという点です。内装など自由に選択できる部分もありますが、構造をはじめ間取りや住宅設備などは基本的に規格されたプランや商品から選んで組み合わせていくので、大幅な追加費用が発生することは少ないと言えます。

規格内から選ぶ作業が中心のため打ち合わせも比較的短くてすみます。また建築業者が指定している規格内容はいわゆる標準的なものが多く、将来賃貸や売却が必要になった際に借り手や買い手がつきやすい可能性があります。

対して規格住宅のデメリットは自分の要望に沿った住宅をつくるのは難しいという点です。たとえばキッチンにこだわりたい、個性的な外観にしたいといった要望があってもあくまでも規格のプランや商品から要望に近いものを選ぶか、オプションでグレードアップするといった方法になります。

また間取りも規格プランから選ぶことになるので、住宅を建てる土地が変形だと無駄なスペースができたり、窓の位置や水まわり・居室の配置が要望に合わない可能性があります。

こうした点を考慮すると、

  • とにかく建築費を抑えたい
  • 間取りや構造など住宅に大きなこだわりはない
  • 規格品から選んで組み合わせる方法が効率的でいい

といった人が規格住宅に合っていると言えるでしょう。

セミオーダー住宅のメリットとデメリット

セミオーダー住宅は注文住宅と規格住宅のいいところを組み合わせたような住宅なので、要望と予算とのバランスがとりやすいというのが大きなメリットです。構造が決まっていて住宅設備などの仕様は規格品から選ぶ反面、間取りや内装については基本的に自由に選ぶことができるというパターンが一般的です。好みや感覚が人によって異なる間取りや内装に自由度があれば比較的思い通りの住宅をつくることができます。

対してセミオーダー住宅のデメリットは、注文住宅に比べると選択肢が少なくなる項目があるため、完全に要望通りにすることは難しいという点です。また自由に選択できる項目でこだわりすぎると追加金額がどんどん加算され注文住宅と変わらない建築費になる可能性があります。

こうした点を考慮すると、

  • 希望の構造は決まっている
  • 間取りや内装にはこだわりたい
  • 優先順位の高い要望が叶えばそれ以外は標準品でいい

といった人がセミオーダーに合っていると言えるでしょう。

住宅の種類を選ぶ際の注意点

住宅の種類の違いやそれぞれの選択ポイントを挙げてみましたが、住宅の種類を選ぶ上で注意しておきたいポイントがあります。
それは規格がどれくらいの範囲までなのかということ。たとえば、

  • 「注文住宅ですよ」と謳ってあったのに実はいろんな項目の仕様が決められていて自由度が低かった
  • 「規格住宅だから安く建てられる」と選んだものの規格品のグレードが低くオプションで選んだ項目が増えて結果的に割高になってしまった

といったケースがあるからです。

実際にはこれらの種類に厳密なボーダーラインがあるわけではありませんし、「注文住宅」「規格住宅」「セミオーダー住宅」のさす意味が建築業者によって微妙に異なっていることは珍しくありません。

思っていたのと違っていた…とならないためには、建てたい住宅のイメージを自分の中でしっかり築いておくことが重要です。イメージができていないとどの種類の住宅を選んだらいいかという点すら絞り切れないからです。

間取りについて、一から設計しないと対応できない要望があるのか、それとも一般的な間取りでもかまわないのか。住宅設備や内装について、どうしても選びたい商品があるのか、基本グレードで建築費を抑えたいのか。

モデルルームや現場見学会に行ったり資料請求したりして積極的に情報収集をするのと同時に、自分の中の要望をよく棚卸ししながら比較検討していきましょう。


目次一覧

家を建てる前に知っておきたいこと

家を建てる際にかかる費用

ハウスメーカーの選び方

注文住宅の基礎知識

住みやすい家の作り方

建て替え・リフォーム

土地から探す

間取りと費用相場

税金や住宅ローン

コラム、Q&A

住まいに関するコラム

電力・太陽光発電について

防犯・セキュリティ対策