メゾネットタイプのマンションを借りる際の注意点

メゾネットタイプのマンションを借りる際の注意点

ワンフロアタイプの賃貸物件にしか住んだことがない人は、2層に分かれたメゾネットタイプの物件を選ぶと、今までとは変化のある暮らしができます。あまり多くは出回らないタイプのため、住みたい地域にメゾネットの物件があればぜひ選択肢に加えてみてください。メゾネットタイプの特徴とメリットやデメリット等の注意点を紹介します。

メゾネットタイプの間取り

一般的な集合住宅は一住戸ごとにワンフロアの構造になっていて、物件紹介の間取り図も全ての部屋がつながっているものが一つにまとめられています。メゾネットタイプの場合は、上の階と下の階に分かれた2つの間取り図を並べて紹介されています。間取り図には必ず階段が記されているため、メゾネットタイプの物件であることがわかります。

外観はあくまでもマンションの造りです。マンション全体がメゾネットになっているわけではなく、下の階層の何階か部分がワンフロアタイプの物件で、上層階部分のみがメゾネットタイプになっている造りのマンションもあります。

このようなマンションでは、一棟に様々なタイプの間取りが混在していることから、単身者や家族世帯などいろいろな世帯層の住人が一緒に暮らしていることになります。

メゾネットとテラスハウスの違い

似たような室内の造りで、外観はマンションではなく、2階建てのテラスハウスという物件があります。マンションとは違い、共用の玄関ホールを持たず、2層に分かれて各住戸が横に何件かずつつながっているタイプの住宅です。

低層接地型住宅で、たいてい専用の玄関前に駐車場や庭を持ち、反対側にも専用の庭やテラスがあることからテラスハウスと呼ばれています。同じように2層に分かれた住宅ですが、マンションの内部にあるものをメゾネットと呼び、テラスハウスとは区別します。

マンションは集合ポストやエレベーターホール、外の通路や外階段など、一棟の中に専有部分と共有部分が分かれます。共有部分の清掃や管理を、管理人や清掃員を雇っている場合が多く、家賃とは別に管理費や共益費が必要です。

それに対し、テラスハウスは共有部分がないため、専用部分の庭や玄関前、周辺の道路などを住人たちで独自に掃除や手入れを行っています。各住戸に必ず専用の庭やテラスがあるため、メゾネットタイプのマンションよりもさらに戸建て感覚を味わえるのがテラスハウスと言えます。

メゾネットタイプのメリットとデメリット

同じマンションでもフラットタイプとメゾネットタイプでの生活には大きな違いが見られます。メゾネットタイプのメリットとデメリットについて紹介します。

メゾネットタイプのメリットとは

各住戸が室内階段を持つため、上の階と下の階で独立性が保たれ、一戸建てのような感覚で住めることが最大の特徴です。上の階で子どもが足音を立てたり物を落としたりしても、同じ住戸内の下の階にいる家族には音が聞こえても、そのさらに下の別の住人には響かないというメリットがあります。

このため、他の住人の生活音に悩まされていた人にとっては快適であり、子どもが立てる物音に気兼ねをしていた人にとっても安心して住むことができます。

フラットタイプでは子どもが寝ていたり受験勉強をしていたりするときは、よほど広い間取りでないと、リビングのテレビの音や話し声にも気を遣うかもしれません。

その点メゾネットタイプなら、下と上では各部屋の音がダイレクトに伝わらないため、独立性が保たれ、趣味などに没頭することもできるでしょう。また来客があった際も、下と上は完全に切り分けられるためプライバシー空間が守られます。

中には吹き抜けのある間取りもあり、縦の広い空間を感じられ開放感のある暮らしができます。また、ベランダやバルコニーを主要採光面とその反対側に上下で2面に設けてあることがあり、通風や採光でも優れています。

トイレが上下の階にあれば、その都度階段を上り下りすることもなく、家族の多い世帯では大助かりです。

メゾネットタイプのデメリットとは

階段で上と下の2層に分けられているため、どうしても各部屋間の移動がフラットタイプに比べると長くなってしまいます。下の階の洗濯機で洗った洗濯物を上の階のベランダに干すときには、家族の人数が多ければ朝のうちに何往復も上がり下りすることになるでしょう。

また、バリアフリーではないため高齢者や幼児が同居する家庭では、階段の上りも下りの際に転落事故にも注意しなければなりません。その階段ですが、隣室と接する壁側に設置されている場合は、急いで階段を駆け下りたりするときの足音が隣室にも響きます。

リビングが吹き抜けだったり、階段がつながっていたりする場合は、そうでない時と比べて冷暖房費が高額になり驚くことがあります。今まで使っていたエアコンでは性能面で限界があり、面積よりも空間の広さを重視しなければならないため、買い換えることになるかもしれません。

分譲タイプのメゾネットマンションなら、室内の設備も良いものを使用したり、実際に生活することを考えられた造りになっていることが多いものです。しかし、賃貸住宅では、インターホンの受話器が下にしか設置していないこともあります。

上の部屋にいる時にチャイムが鳴れば、対応が遅れて来訪者が帰ってしまうこともあり、ほんのわずかな差でポストに宅配便の不在連絡票が入れられてしまう場合も。

顔なじみの人なら事情をわかってくれることもありますが、そうでない場合は割と早いうちに留守と思われ立ち去られてしまうことがあり、誰が訪ねてきたのか分からないままということがあります。

最初は階段のある暮らしが新鮮で苦に思えなくても、そのうち上り下りが面倒になり、それぞれのよく使うものが下の階に集まる傾向があります。下に各人の収納家具を増やしたために、部屋が狭くなったということも聞きます。

特に、生まれたばかりの新生児や乳児は、一見すやすや寝ていても、下で家事をしていて上で寝かせるのはすぐに様子が見えないため不安に思う人も多いようです。ベビーベッドを上の寝室に設置している場合、日中過ごすための簡易ベッドやベビーラックまたはお昼寝布団などを別に購入し、リビングで過ごすことが多くなるでしょう。

単身用のメゾネットタイプのマンションもあります。この場合、間取りが変則的で下にお風呂や洗面所トイレを集め、上にキッチン付きのワンルームという間取りが多いようです。

入浴のための上がり下りは1日1回で良いかもしれませんが、トイレのたびに下に移動することになります。それだけのために降りて、用が終わればすぐに上がることになるため、不便と感じる人もいます。

まとめ

一戸建てに暮らしていた人なら階段の上り下りは当然のこととして苦にならないと思います。しかし、それまでフラットタイプの部屋に住んでいた人は、どうしても比較してしまうため、面倒に感じてしまうことがあります。

自分の都合で住み替えができない転勤族などは、その辺のデメリット面も無視せずに部屋選びをしたほうが良さそうです。年頃の子どもがいる家庭なら、それぞれの部屋の独立性があり暮らしやすいと思います。


目次一覧

不動産会社、検索サイト一覧

地域別の不動産会社

安く借りるコツ

お部屋探しの注意点

物件タイプごとの特徴

賃貸契約の基礎知識

敷金返還トラブル

住みやすい街や地域

コラム、Q&A